太田出版さんの「ぽこぽこ」でコミPo!(コミポ) を使った連載がスタート!

漫画や読み物、動画など、様々なコンテンツが展開される太田出版さんの「ぽこぽこ」が本日4月14日正午からオープンしました。また、それに合わせてぽこぽこ内で小説家の長嶋有さんが、コミPo! を使って制作するマンガの連載もスタートします。

「ぽこぽこ」は太田出版さんが開発した、読者による作品へのフキダシコメント投稿システムを搭載したウェブサイトです。発表されている作品に対して、簡単にコメントをフキダシ形式でつけることができます。

現在は古屋兎丸さんなどの作品が読めるコミックのコーナーと、オススメの作品の一部が読める立ち読みのコーナーが公開されており、今後は読み物や動画など、様々なコンテンツが追加される予定です。

そして、この「ぽこぽこ」で小説家、長嶋有さんがコミPo! を使って制作した漫画「フキンシンちゃん」の連載がスタートします。この作品は太田出版さんの「コミPo! マンガ入門」の中で公開された作品です。今後、ぽこぽこで続きの話が展開されることになります。

「フキンシンちゃん」第1話の公開は来週末、4月22日公開予定です。太田出版さんの「ぽこぽこ」ぜひ、ご覧下さい。

【中の人】

コミPo! の無料体験版はこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ジョイフル本田さんでコミPo! (コミポ)の店頭デモと無料体験版の配布を行います!

あと2週間もするといよいよゴールデンウイーク。お休みの日には家族揃って買い物に出かける、という方も多いんじゃないでしょうか。そんな買い物に出かけた先でコミPo! を体験できるように、ということでリセール・トゥーさんのご協力で4月末から関東各地のジョイフル本田さんでコミPo! のデモンストレーションを行う事になりました。無料体験版CD-ROMも配布予定です。

ジョイフル本田さんは関東で店舗展開を行っているホームセンターです。大きなフロアには「エリア内店舗」ということでフードコートやペットセンターなど、様々な商品が取りそろえられています。今回はジョイフル本田さんの中にある「JOYFUL-2」さんを順に回る形で、店頭でのデモンストレーションと無料体験版CD-ROMの配布を行います。

各店舗でのデモスケジュールは以下の通りです。お店の名前をクリックすると店舗情報のページへ飛びます。

4月30日(土) JOYFUL-2 荒川沖店
5月1日(日) JOYFUL-2 富里店
5月3日(火) JOYFUL-2 宇都宮店
5月4日(水) JOYFUL-2 ニューポートひたちなか店
5月7日(土) JOYFUL-2 千代田店
5月8日(日) JOYFUL-2 守谷店
5月14日(土) JOYFUL-2 新田店
5月15日(日) JOYFUL-2 瑞穂店
5月21日(土) JOYFUL-2 幸手店
5月29日(日) JOYFUL-2 千葉ニュータウン店

各店舗でのデモンストレーションの時間は11:00~16:00(荒川沖店のみ17:00まで)となっています。また、無料体験版のCD-ROMは数に限りがありますので、なくなり次第終了となります。

たくさんのお客様のご来店、お待ちいたしております。

【中の人】

コミPo! の無料体験版はこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タグ: , ,

コミPo! ちゃんねる記念グランプリ、開催決定!

「誰でもマンガが読める、誰でもマンガを発表できる」場の提供を目的とした、WEB漫画共有コミュニティ、COMEEさんに「コミPo! ちゃんねる」がオープンしたことを記念して、「コミPo! ちゃんねる記念グランプリ」という名称でマンガコンテストが開催されることになりました。

今回のコンテストは部門が3つに分かれています。一つめが4コママンガを含んだショートギャグ部門、二つめがストーリーマンガ部門。そして三つめが今回初めてとなる「原作からマンガを作る」という規定シナリオ部門です。

この原作付部門ではマンガ原作者である鍋島雅治さんが、今回のコンテストの為に書き下ろした原作ストーリーを元に、マンガを制作する、という事になります。原作付部門の審査・採点は、もちろん鍋島さんに行っていただきます。


鍋島 雅治さん近影鍋島 雅治(なべしま まさはる・マンガ原作者)

青年誌を中心に活躍中のベテラン漫画原作者。ドラマ化、映画化された作品も多い。

代表作は「築地魚河岸三代目」「東京地検特捜部長・鬼島平八郎」「火災調査官・紅蓮次郎」など。


また、ショートギャグ部門、及びストーリー漫画部門の審査に関しては、漫画家の浦嶋嶺至さん、いまざきいつきさん、そして田中圭一委員長の3人で行います。一人当たり10点満点で採点、3人の合計得点で競う形式です。


浦嶋嶺至さん近影?

浦嶋嶺至(うらしまれいじ・マンガ家)

中学生の時劇場に「火の鳥2772 愛のコスモゾーン」を見に行った折、たまたま来場していた手塚治虫に「自分も漫画家になりたいです」と伝え握手をしてもらう。 そのときの誓いを胸に、1988年漫画家としてデビュー。
代表作に「カズンズ」「通りすがりの猫」「ばあじん行進曲」など。


いまざきいつきさん近影いまざきいつき(いまざきいつき・かけだし3Dモデラー)

漫画家、アニメーターを経て現在はウェブテクノロジにてコミPo! 制作に携わる。
主なコミPo! 作品は『よ~せ~とあたし』『ボク-Z』など。
関わったコミPo! 関連書籍に『コミPo! パーフェクトガイド(アスペクト)』『コミPo! 公式活用テクニック(アスキーメディアワークス)』『コミPo! マンガ入門(太田出版)』などがある。


田中圭一委員長近影田中圭一(たなかけいいち・マンガ家)

コミPo! 製作委員会 委員長
マンガ家 兼 株式会社ウェブテクノロジ・コム 取締役。
ギャグマンガ家として20年以上のキャリアを持つ。
代表作に『ドクター秩父山』『神罰』などがある。


鍋島雅治賞、田中圭一賞、浦嶋嶺至賞に輝いた方には賞品として金のカエル(コミPo! 用の追加3Dデータ)、カントクさんのサイン入りポストカードセット、コミPo! の解説本が贈られます。

また、優秀賞に輝いた方には銀のカエルまたは銅のカエル、ポストカードセット、コミPo! 解説本が贈られます。

募集期間は4月21日(木)から5月12日(木)まで。ゴールデンウイークを挟んでの開催となります。4コママンガの部門に関しては無料体験版での作品応募も可能です。鍋島さんのシナリオの内容も含め、詳細はCOMEEさんのコミPo! ちゃんねる記念グランプリ特設ページをご覧ください。

【中の人】

COMEE / コミPo! ちゃんねる記念グランプリ

コミPo! の無料体験版はこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タグ: , ,