ひとこままんがコンテスト 第2回作品募集中!

以前もご紹介しました、デイリーポータルZとコミPo! のコラボ企画「ひとこままんがコンテスト」。第1回の作品募集は盛況の内に終了し、明日の発表を待つばかりとなっていますが、優秀作品の発表前にすでに第2回のお題が出されています。

今回のコンテストは「お題となったセリフに合わせてマンガの方を描く」という普通とは逆のパターンの大喜利となっています。

第2回目のお題は「○○○なう」です。そうですTwitterです。

コミPo! の素材には携帯電話なんかもありますから、「携帯に向かってつぶやく正統派なう」も出来ますし、他の素材を使って「ノートにボールペンで手書きするなう」もできれば「お弁当箱に向かってつぶやくちょっと危なく見えるなう」もできちゃいます。お題をどう料理するかはあなた次第。

なお、ひとこままんがコンテストのページでは先行体験版の申し込みが出来るようになっていますが、今日公開の無料体験版を使って応募することもできます。4コマ用(縦長ハーフサイズ)のページの一コマを使って、あなたの渾身の一コマを仕上げてください。

〆切は12月14日(火)の16時。発表は12月17日に東京カルチャーカルチャーで行われるコミPo! 大喜利ライブ~誰でも漫画が描けるコミPo! で大喜利!の中で発表されます。このイベントの事はまた明日のブログで。

【中の人】

コミPo! の無料体験版はこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クロ画伯の感動巨編

今週の「週刊トロ・ステーション」でコミPo! が取り上げられています。担当の方から「今回はクロがマンガを描くんですよ」という話は聞いていたものの、どんな作品を仕上げてくるのかまでは全く知りませんでした。

学園コメディ?不条理ギャグもの?いや、以外と正統派のラブロマンスだったりして……。

ワクワクしながらトロ・ステーションを再生すると、冒頭からクロがベレー帽に蝶ネクタイにメガネという画伯風のコスプレ風貌で登場。すっかりクロは漫画家さんになりきっています。

とはいえクロのことです。どうせ「オレっち女の子にモテモテー」とか描くんだろうなぁと思っていたら

モテネコのクロ1© 2009 Sony Computer Entertainment Inc.

ホントに描いてました。さすがクロさん、期待を裏切りません。

でもこの漫画、よくよく見ると結構凝った作りになっています。
すべてのコマにきちんと背景が入っていますし、「ユーザー画像読み込み」をうまく使ってクロ自身を漫画の中に取り込む事により、全く違和感なく「クロが主人公」の作品を作り上げています。コミPo! 以外の素材をうまく使うことでコミPo! の表現力をより高めています。さすがは巨匠。

ちなみに、ラストカットはこんなかっこいいバックショットです。

モテネコのクロ2© 2009 Sony Computer Entertainment Inc.

クロさん、かっこいい(><)……ってこの後ちゃんとオチがついてますけどね。
内容が気になる!という方は是非PSPやPS3でご覧ください。

※2010年12月14日追記

作例のページに「モテネコのクロ」の一部をアップいたしました。是非ご覧ください!

【中の人】

コミPo! の無料体験版はこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コミPo! 無料体験版がダウンロードできるようになりました!

大変長らくお待たせしました。コミPo! 公式ページから無料体験版がダウンロードできるようになりました。

体験版のため、一部の機能に制限がありますが、どなたでもダウンロードする事ができます。詳細は下記のダウンロードページをご覧ください。

コミPo! 無料体験版ダウンロードページ
https://www.comipo.com/evaluate/

そういえば、何人かの方に「MacでもBoot Campなら問題なく動きましたよ」とご報告をいただきました。またVMWareでは動作するものの、顔の色がおかしくなるようです。「自分の仮想環境だとどうなるのかな?」と気になる方は、まずは無料体験版でお試しいただければと思います。

また「インストールしたけど画像がうまく表示されない」という場合の対応策をFAQにまとめています。そちらもご覧ください。

FAQ
https://www.comipo.com/faq/

コミPo! の無料体験版はこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加