COMEEさんで「コミPo! ちゃんねる」がスタートしました!

以前コミPo! 発売記念のショートコミックコンテストを開催していただいたCOMEEさんのサイトで、コミPo! 漫画の専門ページ「コミPo!ちゃんねる」がスタートしました。COMEEさん、ありがとうございます!

COMEEさんは「誰でもマンガが読める、誰でもマンガを発表できる」場の提供を目的とした、WEB漫画共有コミュニティサービスです。自作の漫画をアップロードし、専用のコミックビューアで公開することができます。また、公開した作品にはTwitterなどでコメントがつけられるようになっており、反応をダイレクトに見られるようになっています。

コミPo! ちゃんねるは、コミPo! で作られた漫画であればジャンル不問で掲載が可能です。「連載」「読み切り」「四コマ」「その他」に分類分けされ、それぞれのジャンルでの人気作品がページで紹介されるようになっています。またデイリーランキングも表示されるようになっています。

オープンから数日、既にコミPo! ちゃんねるに登録している作家さんは100人を超えています。ぜひ一度、COMEEさんのコミPo! ちゃんねるをご覧下さい!

【中の人】

バナー 234×60

コミPo! の無料体験版はこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タグ: , ,

コミPo! (コミポ)無料体験版Ver.1.25を公開しました!

コミPo! 無料体験版のVer.1.25を公開しました。無料体験版のダウンロードページよりダウンロードできます。また、既に無料体験版をご利用中の方はコミPo!アップデート経由でもダウンロードする事ができます。

今回のアップデートの目玉として、「表情変更」の候補追加と改良を行っています。「大口・細目・見開き目・怒り眉」などの表情を合計199種類追加し、すべての表情において口の描画線を少し太くしました。また、目的の表情が見つけやすいようにサムネイル並びの見直しを行いました。

機能面ではレイヤーリストの並び替えがドラッグ&ドロップに対応したり、表情やポーズを選択するウインドウのサイズを変更できるようにするなど、さらに便利で使いやすくなりました。

細かい修正箇所についてはコミPo! 公式サイトの無料体験版ダウンロードページに掲載しておりますのでそちらをご覧下さい。

なお、ダウンロードに時間がかかる場合は時間を変えてお試しいただくか、一度ダウンロードやアップデートをキャンセルし、再度ダウンロードをお試し下さい。

【中の人】

無料体験版のダウンロードはこちらから

コミPo! の無料体験版はこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タグ: , ,

漫画の描き方(1) 設定を考えよう

今までコミPo! のブログ等ではコミPo! のテクニック的な部分を中心にご紹介してきました。ただ、マンガはテクニックだけあればうまく描ける、というものではありません。普段目にしているマンガにはコマ割やキャラクターのアングルなど、長年培われてきた様々なこの「ノウハウ」が詰まっています。

この「ノウハウ」の部分は、今まであまりご紹介できていませんでした。今回からシリーズで「コミPo! を使ったマンガの描き方」についてご紹介していきたいと思います。

第1回はマンガを描く前の下準備のお話。マンガの設定を考える所からスタートします。

■キャラクターの設定を考えよう

コミPo! を使ったマンガの描き方その1 設定とストーリーを考える

設定を考える順番は人によって様々です。ストーリーありきでそれに合わせてキャラクターを作るケースもありますが、今回は「登場人物」を考える所から始めたいと思います。

まずは主人公の設定を決め、その後脇を固めるキャラクターの設定を考えましょう。

名前、年齢といった基本的な部分はもちろんですが、将来の夢、性格などそのキャラクターの「個性」も考えておくと、後々話が作りやすくなります。

例えば「嘘をつくときに頭を掻くクセがある」という設定にすると、友達に嘘をつくシーンで意識してポーズをつけることができますし、それを友達に見抜かれてばれてしまう…といった話の展開もできます。

また、「バンドをやりたい」などキャラクターに夢(目的)を持たせることで、作品全体の方向性が決まり、ストーリーを組み立てやすくなります。


■キャラクターの相関関係を考えよう

キャラクターが決まったら、キャラクターの相関関係を考えてみましょう。

コミPo! を使ったマンガの描き方その1 設定をストーリーを考えるここでは主人公(左上)と3人のキャラクターで相関図を作っています。

キャラクターが多すぎると関係を考えるのも大変ですし、なにより読者が混乱してしまいます。最初は、主人公を入れて2~3人程度のストーリーから考えてみましょう。

まゆみと聡の恋愛ストーリー、恵理華がまゆみにいたずらを仕掛けるコメディ、聡と貴史のサッカー対決など、相関関係を決めただけでも話のネタは広がります。キャラクターの設定ができたら、次はいよいよストーリーを考える事になります。

第2回「ストーリーとコマ割」はこちらから。

なお、本記事はコミPo! 公式活用テクニック(アスキー・メディアワークス刊)を参考にさせていただきました。コミPo! 公式活用テクニックではさらに詳しい説明が掲載されています。

【中の人】

コミPo! の無料体験版はこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タグ: , ,