コミPo! は発売9周年を迎えました

こんにちは、開発ディレクターの小野知之です。

2019年12月15日、コミPo! は発売9周年を迎えました。
パッケージソフトとしてはかなりの長寿ソフトとなってしまいましたが、毎年こうして変わらず発売記念日を迎えられるのも、今もたくさんの熱心なユーザーの皆様が支えてくださっているおかげです。本当にありがとうございます。

今年はウェブテクノロジにとって、かつて無い激動の一年でした。
特に8月には、20年以上もオフィスを構えていた西池袋を離れ、渋谷へ移転しました。大変な引っ越し作業、渋谷オフィスの新しい環境、そしてグループ会社となったCRI・ミドルウェアとの共同事業や新製品発売など、あまりにも多くの出来事があり、あっという間の一年でした。

コミPo! は、例年であれば、発売記念日前後に大きなアップデートやイベントなどを実施してきましたが、今年はこのような特別な状況であったため、今日までに何もご用意できませんでした。期待してお待ちいただいていた皆様には大変申し訳なく思っております。

とはいえ、もちろんコミPo! はこれからも続きます。
なんといっても来年末は、ついに発売10周年です。時間もスタッフの手も限られた状況となってはいますが、皆様に喜んでいただけるようなことを何か一つでも出来ればと考えています。

次の一年も、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

コミPo! の無料体験版はこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【コミPo! 応援隊 3Dアイテム Vol.21】『ねずみ・リス&年賀状セット』を公開しました

元号が代わり新たな歴史の1ページが刻まれた2019年も残すところ50日となりました。街のお店にはクリスマスの装飾グッズが並び始め、そろそろお店の店内BGMなんかもクリスマスソングに切り替わってくる頃。

毎年この時期になるとコミPo! では来年の「干支」の3Dキャラクターを無料公開しています。来年の干支は「子(ね)」、というわけで「ねずみ」のデータになります。神様が十二支を決めるときに一番にやってきた牛の頭の上で神様の家の門が開くのを待ち、門が開くと同時に飛び出して一番になったから十二支の先頭になった、という話もあるそうです。

3Dアイテムのインストーラは「コミPo! 応援隊3Dアイテムダウンロード」のページからダウンロードできます。

続きを読む »

コミPo! の無料体験版はこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タグ: , ,

京都府精華町「せいか365」の広報キャラクター「いっちー」のコミPo! 用データが公開されました!

京都府精華町の広報キャラクター「京町セイカ」に続いて、「せいか365」プロジェクトの広報キャラクター「いっちー」の 3D アイテムが公開されました!

京都府精華町 せいか365 広報キャラクター「いっちー」
クリックで拡大

 

「いっちー」とは、精華町が進めている健康増進プロジェクト「せいか365」の広報キャラクターで、名前には「いちごで健康一番!」という思いが込められているそうです。(精華町はいちごの名産地なのです)

いっちーは「京都府精華町広報キャラクター京町セイカ」のページで無償配布中です。ダウンロードしたファイルを実行すると3Dアイテムに「いちごの妖精」が追加されます。

せいか365とは?

京都府精華町で行われている、町民一人ひとりが健康づくりに主体的に参画することで、笑顔でつながり地域で支えあいながら、健やかで元気に満ちた地域社会を実現するための取り組みです。

https://www.town.seika.kyoto.jp/healthcare365/

京町セイカとは?

2013年7月5日に発表された、京都府精華町の広報キャラクターです。
地方自治体では初めて「コミPo!」専用3Dキャラクターデータを採用しています。

https://kyomachi-seika.jp/

 

コミPo! の無料体験版はこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タグ: , ,