「ユーザー3Dデータ」の読み込み 紹介画像
メタセコイアで作った モデルデータを… |
![]() |
コミPo! に読み込んで | ![]() |
マンガの一コマに! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ユーザー3Dデータ」の読み込みに対応
3Dポリゴンモデラー・ソフトウェア「Metasequoia (メタセコイア)」で作成した「MQOファイル」を、「ユーザー3Dデータ読み込み」機能を使って読み込み、コミPo! 上で「ユーザー3Dデータ」素材として使用できるようにした
- 「ファイル」メニューに「ユーザー3Dデータ読み込み」機能を追加
- 素材リストに「ユーザー3Dデータ」タブを追加し、「ユーザー3Dデータ読み込み」で読み込んだモデルデータがここに追加されるようにした
- 直接編集画面にMQOファイルをドロップしても読み込めるようにした
- 「モデルのチェンジ」「パーツ変更」で、「ユーザー3Dデータ」も候補として使用できるようにした
なお、読み込めるMQOファイルには条件があります。
詳細はユーザー3Dデータ読み込み機能のページをご覧ください。
-
※「Metasequoia (メタセコイア)」は、O.Mizno 氏が開発した3Dポリゴンモデラー・ソフトウェアです。MQOファイルは Metasequoia 専用の3Dモデルデータファイルです。詳細は以下の製品ウェブサイトをご覧ください。 http://www.metaseq.net/metaseq/
-
※MQOファイルを利用する前に、必ずMQOファイルの著作権者の使用許諾条件等を確認してください。
読み込んだMQOファイルは、コミPo! 専用形式の「CSUファイル」に変換され、UserModel フォルダにコピーされます。CSUファイルは、モデルデータ・テクスチャ・サムネイルを1つのファイルにまとめた形式で、このCSUファイルを直接「ユー ザー3Dデータ読み込み」で読み込むことも可能です。 -
※CSUファイルへの変換時に、任意のサムネイル画像を指定できます。使用できる画像サイズは 「64×64~256×256ドット」、ファイル形式はPNG・JPEG・BMPなどが使用できます。また、MQOファイルと同じフォルダに 「thumbnail」という名前の画像ファイル(thumbnail.png等)があれば、これを自動的にサムネイル画像として適用します。
-
※CSUファイル単独での配布も可能です。モデルデータの配布時に、他者の改変を希望しない場合は、CSUファイルを配布することをお薦めします。 なお、CSUファイルの配布は、元となるMQOファイルの著作権者の使用許諾条件等に従ってください。
「キャラクター作成」のバリエーション追加
- 「ポニーテール/後ろ髪」の2番目に、細いポニーテールを1種類追加(男女共)
※従来の「ポニーテール」を「ポニーテール/後ろ髪」に名称変更しました - 「ツインテール」に2種類追加し、また候補の並び順を若干整理
- 「つむじ」に “花” を5種類追加
- 女の冬制服のカラーカラーバリエーションに「ダークブルー3」を追加
- 女のブラウスのカラーバリエーションに「ホワイト2」を追加
有料追加データへのバリエーション追加
- 「服装バリエーション 1 私服(女)」「服装バリエーション 1 私服(男)」に新デザインの私服を追加
- 私服(女) : パンツタイプ x 10色
- 私服(男) : 衿無しタイプ x 10色
素材の追加
- 「3Dアイテム」に19個を追加
- 「41.動物3」 :
いぬ(白)01、いぬ(白)02、いぬ(白)03、いぬ(白)04、 いぬ(白)05、いぬ(白)06、いぬ(白)07、 いぬ(黒)01、いぬ(黒)02、いぬ(黒)03、いぬ(黒)04、 いぬ(黒)05、いぬ(黒)06、いぬ(黒)07 - 「51.植物」 :
チューリップ、ユリ、ラフレシア、花01、花02
- 「41.動物3」 :
- 「マンプ」に8個追加
- 「33.表情」 :
おびえ_001、喜び_001、驚き_001、笑い_001、素_001、 素_002、怒り_001、和み_001
- 「33.表情」 :
- 「3Dキャラクター」の「プリセットキャラ」に「11.学校」「12.私服」を新設し、サンプルのキャラクターデータを追加した
レイヤープロパティの強化
- 「コマ」「フキダシ」のレイヤープロパティの背景色に「透明」設定を追加し、ONにすると背景が無いコマ・フキダシが作成できるようにした
「コピー」「貼り付け」機能の強化
- コミPo! でレイヤーを「コピー」したとき、画像イメージもクリップボードへコピーするようにし、他のアプリケーションへ画像イメージを直接「貼り付け」できるようにした
- 他のアプリケーションでクリップボードに「コピー」した画像イメージを、コミPo! の編集画面に直接「貼り付け」できるようにした
※いずれの場合も、Windowsのクリップボードの仕様により、アルファチャンネル(半透明情報)は反映されません
「画像ファイル出力」の強化
- 「出力ページ範囲」に「選択したレイヤーのみ」オプションを追加
※コマを選択している場合はコマ内をすべて出力します - 「ベースファイル名」「出力先フォルダ」の入力欄で、過去10件の履歴を保持し、簡単に再選択できるようにした
- 「出力先フォルダ」の指定で、直接フォルダのパスを入力できるようにした
※存在しないフォルダを指定した場合は、自動的に作成します
素材リストの機能追加
- 「3Dキャラクター」「ユーザー画像」「ユーザー3Dデータ」のコンテキストメニューに「カテゴリ作成」「カテゴリ移動」「カテゴリ削除」を追加し、カテゴリの変更などがコミPo! 上だけでできるようにした
※「3Dキャラクター」では「ユーザーキャラ」のときのみ使用可能 - 「3Dキャラクター」のコンテキストメニューに「名前の変更」を追加し、後からキャラクター名を変更できるようにした
※「ユーザーキャラ」のときのみ使用可能
その他の機能追加と改良
- 3Dレイヤーの「ズームイン」の拡大率を拡張し、従来よりも大きく表示できるようにした
- レイヤーのラバーバンド4隅をドラッグしてリサイズするとき、ドラッグ開始位置が微妙にずれることがある問題を改善
- 「コミック作成開始」「新規コミック作成」ダイアログで、用紙タイプのアイコンをクリックしたときも選択状態が変わるようにした
- キャラクターの「右手」「左手」に付随して持っている「サンドイッチ」の色も、「3Dアイテム」の「サンドイッチ」と同様に少し白く調整
不具合修正
- ページリストの上部ボタンでページ順序を変更をしたとき、ページリストの表示が正しく更新されないことがある不具合を修正
- 編集を一切せず「コミック追加読み込み」のみを実行した場合、コミックを閉じる時に保存の確認が出なかった不具合を修正
- 女の髪型の5番目で、こめかみ部分に隙間が空いていたのを修正
- 男女の「年長目」のキャラで、「3D輪郭線」の太さを0にすると目の表示がおかしくなる不具合を修正
- 髪型をスキンヘッドにしているとき、側頭部や後頭部におかしな線が出てしまうことがある不具合を修正
- 「キャラクター作成」「パーツ変更」で、女のギャグ顔の「ヒゲ(口)」のサムネイル画像が違っていたのを修正
- 「環境設定」で「編集画面の描画にハードウェア支援(Direct2D)を使用する」 を有効にしているとき、Windows の画面の dpi 設定を標準より高い値に設定していると、編集画面の表示位置がずれることがある不具合を修正