機能の追加と改良紹介画像
ハート型のチョコレート・プレゼント |
![]() |
※画像をクリックすると大きい画像がポップアップで表示されます。
素材の追加
「3Dアイテム」の「21.イベント」に、「チョコレート(ハート)」「プレゼント(ハート)」を追加
「キャラクター作成」のバリエーション追加と改良
- 「靴」にカラーバリエーションを追加(女用4色、男用5色)
- 男で「ギャグ顔」のときも「髪型」で「スキンヘッド」を選択可能にした
「パーツ変更」「モデルのチェンジ」の改良
- 「パーツ変更」の「顔・身体の追加パーツ」に「座卓」「座卓上アイテム」を追加
※ 現在は応援隊用3Dアイテムの「こたつ」が使用可能 - 「3Dキャラクター」の「モデルのチェンジ」で、「机」「イス」「机上アイテム」「座卓」「座卓上アイテム」の設定を引き継ぐようにした
加工機能関連の追加と改良
- 「3Dキャラクター」「3Dアイテム」でも、「縦横比固定」をOFFにして自由に変形できるようにした
その他の改良
- 「3D輪郭線の設定」でもプレビューできるようにした
- 「3Dキャラクター」「3Dアイテム」のレイヤーで、ラバーバンドを3Dハンドルよりも小さくしたときは、操作性向上のため、3Dハンドルの表示を簡略化するようにした
- 「フチドリ線」の描画と「フィルター」の一部機能を、マルチスレッド対応により少し高速化した
- 起動直後のページが無いときの編集画面に、右クリックメニューを追加
- アクセラレータキーをいくつか追加
- Shift+F1 : 一番手前へ
- Shift+F2 : 手前へ
- Shift+F3 : 奥へ
- Shift+F4 : 一番奥へ
- F : フィルター
- 編集画面にフォーカスがあるときはIMEをOFFにするようにし、アクセラレータキー(T,U,D,B,L,R,V,H,F,C,A,1,2,3,4,5,6,9,0)が使えるようにした
- 「新規コミック作成」「コミックを開く」実行後は、表示倍率を幅に合わせ、かつ表示位置がページの一番上になるようにした
不具合修正・調整
- 「フィルター」の「ぼかし」を強く(22以上)かけると、編集画面と画像ファイル出力の見た目が一致しなくなる不具合を修正
- 「ユーザー画像」レイヤーを使用していると、「コピー」したり他のコミックファイルを読み込んだとき、メモリー使用量が増えたまま解放されなくなる不具合を修正
- 3Dハンドルのドラッグ中、他のマウスボタンを押すと、3Dハンドルが消えたまま戻らず、表示内容とデータ内容が一致しなくなる不具合を修正
- 「3Dズーム」の操作が「元に戻す」で戻らない不具合を修正
- 一部のポーズで、「パーツ変更」で追加した「机」「イス」「机上アイテム」の位置がおかしかった不具合を修正